ラトックスシステム

レベル計から自動算出、液量確認をスマート化

IoT 液量遠隔監視システム

  1. TOP
  2. サービスを探す
  3. IoT 液量遠隔監視システム

スマホやPCでタンク内の液量を監視

高所や立入制限がある場所の目視計測をゼロに

IoT で温度を遠隔監視IoTで温度を遠隔監視

レベル計を

遠隔で確認

低コスト導入

Wi-Fi不要

通信工事なし

らくらく設置

定期に自動算出

液量を記録

グラフで分析

上限下限超えたら

アラート通知

補充時期を把握

液面計測のIoT化で、高所に昇ることなく確認が可能に

液面計測のIoT化で、高所に昇ることなく確認が可能に

IoTによるタンク液量の可視化メリット

高所作業負担を軽減

高所や立入制限箇所での目視計測をなくし、安全性を確保

高所作業を低減

一括管理で効率化

自動計測と算出で負担を軽減、他の作業に再分配

一括管理で効率化

非接触で計測

異物混入リスクを抑え、安全性と衛生性を確保

非接触で計測

本システムを選ぶ6つのポイント

Point1
遠隔からタンク内の貯蔵量をリアルタイムに確認

タンクに設置されたレベル計で、定期的に水位を自動計測。アプリで液量を自動算出します。
高所にあがることなく、各タンクの液量を一覧で把握。グラフで液量の増減の確認し、傾向から補充の計画に活用します。非接触で液面を計測するため、食品用途にも安心して使用できます。

遠隔からスマホやパソコンでタンク内の残量を確認
液量を自動で算出し表示
データやグラフで可視化
人手が不要に
Point2
上限・下限を超えるとプッシュ通知

あらかじめ設定した液量の上限・下限を超えると警報を通知。現場に行かなくても、タイミングを把握することが可能に。残量の確認を省力化し、在庫切れなどの見落としを防止します。

上限・下限を超えるとプッシュ通知
上限・下限を超えると通知
早期把握と対応が可能に
Point3
通信設備の工事不要、無人施設にも設置

クラウドとはLTE-M(キャリア回線)で接続するため、通信設備は不要。敷地内は長距離伝送と回り込み特性に優れた、920MHz 帯(Wi-SUN)の無線通信。Wi-Fi/LAN 環境不要で見通し最大500m、中継器の使用で最大1km をカバーしています。広い敷地や複数タンクの同時監視にも対応。

通信設備の工事不要、無人施設にも設置
LTE-M & 920MHz 帯
ネット回線不要、広範囲の
タンク液量を遠隔監視
Point4
データをExcel形式でダウンロード可能

クラウド上にタンクの液量を常時蓄積、Excel 形式でのダウンロードが可能です。原料手配や製造ラインの稼働計画、季節変動や需要ピークの予測分析に活用できます。

データをExcel形式でダウンロード可能
液量ログの取得
生産計画や需要予測に活用
Point5
桶帳データ取り込みにより算出を効率化

日本酒などの貯蔵タンク用に作成している「桶帳」データを取り込むことで、水面までの距離から正確な液量を算出。これまで人手でおこなっていた計算作業を自動化し、作業負担と人的ミスを軽減します。

Point6
4台のレベル計をまとめて無線化、低コスト導入
本システムのために開発した「IoT通信ユニット2」。4系統の4-20mA 入力ポートを搭載しています。複数のレベル計で計測したデータを、通信ユニット1台でまとめてゲートウェイに送信。導入コストを抑えたIoT 環境の構築が可能です。
4台のレベル計をまとめて無線化、低コスト導入

ユースケース

酒・発酵調味料

貯蔵タンクの液量を常時記録、計測負荷を軽減

酒・発酵調味料

飲料・液体原料

貯蔵タンクの液量を常時記録、在庫管理を効率化

飲料・液体原料

薬液・洗浄液

薬液の残量を遠隔で把握、事故リスクを低減

薬液・洗浄液

構成例

構成例
対応レベル計
(2025年7月現在)
  • ノーケン社 ミリ波レーダー式レベル計 SLR150
最小単位なら20万円(税別)でスタート
機材一式20万円から。
運用費は2年間無料で、3年目以降ゲートウェイ1台あたり通信料込みで年15,000円(いずれも税別)。
小規模からスタート可能です。
販売パートナー募集

一般仕様

Wi-SUN IoT通信ユニット2(型番:RS-WSIOT2)

Wi-SUN IoT通信ユニット2(型番:RS-WSIOT2)

型番
RS-WSIOT2
入力
4-20mA x4
無電圧接点(a/b) x2
出力
無電圧接点(a/b) x2
※接点a/bはアプリで設定。
入出力
RS-485 x1
通信
Sub-GHz(Wi-SUN Enhanced HAN)
動作環境
0 ~ 45 ℃
電源
電源アダプター
保証期間
1 年
※4-20mAx1、無電圧接点(入力)x5モデルもあり

Wi-SUN LTE-Mゲートウェイ(型番:RS-WSLTEGW1-2Y)

Wi-SUN LTE-Mゲートウェイ(型番:RS-WSLTEGW1-2Y)

型番
RS-WSLTEGW1-2Y
通信
キャリア回線(LTE-M)、Sub-GHz(Wi-SUN Enhanced HAN)
動作環境
0~45℃
電源
電源アダプター
保証期間
1年
備考
ライセンス2年分付き

Wi-SUN中継器(型番:RS-WSRPT)

Wi-SUN中継器(型番:RS-WSRPT)

型番
RS-WSRPT
通信
Sub-GHz(Wi-SUN Enhanced HAN)
動作環境
0~45 ℃
電源
電源アダプター
保証期間
1年

IoT液量遠隔監視システムアプリ

IoT液量遠隔監視システムアプリ

IoT液晶遠隔監視システムライセンス(1年)
通信費、クラウド利用料、アプリ更新料込
ゲートウェイ1 台あたり15,000 円(税別)
※スマホ、パソコンの利用台数制限なし
※アプリ利用は無料

よくある質問(FAQ)

後日公開予定です

資料ダウンロード

IoT液量遠隔監視システム

IoT液量遠隔監視システム

IoT通信ユニット仕様

IoT通信ユニット仕様